コルネの進捗や備忘録が記されたなにか

進捗や成果物や備忘録てきななにかを雑に更新していきます。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Power Apps Code Apps + GitHub Copilot で Vibe Coding!

はじめに Power Apps Code Apps を試す 前提条件 開発者ツール Power Platform の環境設定 ライセンス 最初のプロジェクトを作成する おわりに はじめに 現在 Early Access Preview の機能として Power Apps を Visual Studio Code (VSCode) などでコードフ…

Power Apps や Copilot Studio のカスタム プロンプトでコードインタープリター機能を利用する

はじめに コード インタープリターを試す コード インタープリターの有効化 コードインタープリター機能を備えたカスタム プロンプトの作成 Copilot Studio で利用する ライブラリ指定の際の注意点 おわりに はじめに Power Apps や Copilot Studio の カス…

Copilot Studio のシステムプロンプトを覗いてみる

はじめに 差分は? Prompt GPT-4o 原文 Markdown 整形 GPT-5 Auto 原文 Markdown 整形 GPT-5 Reasoning 原文 Markdown 整形 おわりに はじめに Copilot Studio ではテスト実行した結果を「スナップショットの保存」よりコード形式で確認することが可能です。…

Copilot Studio のコンポーネント コレクションを特定のユーザーに編集権限を共有する

はじめに コンポーネント コレクションを作成する エージェントから作成する ライブラリから作成する ソリューションから作成する エージェントでコンポーネント コレクションを利用する コンポーネント コレクションを共有する ソリューションのオブジェク…

Visual Studio Code の拡張機能"Copilot Studio (Preview)"を利用してコードベースで Copilot Studio を操作する

はじめに Copilot Studio (Preview) 拡張機能を利用する Copilot Studio との接続を行う エージェントのクローンを行う 中身を確認してみる VSCode での編集内容をエージェントに反映させる Web でのエージェントの変更をローカルに反映させる おわりに はじ…

Power Automate で Dataverse のアップサートアクションを利用してみよう

はじめに 用意したテーブル アップサートを行う なにが嬉しいの? おわりに はじめに Dataverse には「行をアップサートする」というアクションが存在しています。 learn.microsoft.com 以下ブログをまとめている際に、こちらのアクションの使い方があまり紹…

Power Automate で Teams の通常のメッセージ、返信どちらでも取得できるようにする

はじめに 利用する Graph API メッセージ、返信どちらでも取得できるようにする 利用するトリガー Graph API を実行する おわりに はじめに こちらの記事でも紹介した Power Automate で Microsoft Teams のでの通常のメッセージ、返信、どちらも取得するこ…

Copilot Studio と Microsoft 365 Copilot で GPT-5 Model が利用可能になっていたのでベンチマークテストを試してみる

はじめに 日本時間 8/8(金)の深夜に GPT-5 が OpenAI 社から発表されました。 openai.com すべての人のための専門家レベルのインテリジェンス GPT‑5 はあらゆる面でより賢くなっており、数学、科学、金融から法律まで、従来よりもさらに実用的な回答を提供し…

Power Automateの「チャットでメッセージに応答があったとき」トリガーを利用して"Thanks Point"を集計する

はじめに チャットでメッセージに応答があったとき パラメーター 追跡する絵文字 トリガー頻度 トリガー対象のユーザー メッセージの種類 会話 ID or チャネル チーム 出力 どういうときトリガーする? 例えばこんな使い方ができる! コミュニティ貢献ポイン…


スポンサードリンク