コルネの進捗や備忘録が記されたなにか

進捗や成果物や備忘録てきななにかを雑に更新していきます。

2024-01-01から1年間の記事一覧

Power Appsを新規作成するとソリューションに含まれるようになりました

はじめに 動作の検証(新規作成) Power Appsを新規作成したとき Power Automateを新規作成したとき 何が困る? Power AppsとPower Automateの連携 フローをソリューションに追加してアプリと連携できるようにする Power Appsの編集画面からPower Automateを作…

【2024/02/27】旧デザイナーのPower AutomateでPower Appsに値を返す場合、注意が必要な場合があります

はじめに 検証 新しいデザイナーでフローを作成した場合 旧デザイナーでフローを作成した場合 問題と解決策 新しいデザイナーに戻して保存しなおす(解決しません) コードの修正を行う おわりに はじめに Power AppsからPower Automateを呼び出し、Power Auto…

Power Automateで仕様が変わったSharePointリストのImage列に画像を登録する

はじめに Power Automateを用いてのImage列の操作 Image列の情報を取得する Image列に画像を登録する おわりに はじめに こちらでも説明している通り、SharePointリストのImage列は、従来のSiteAssets配下に保存されるのではなく、添付ファイル列に保存され…

Power Appsに新しく追加された関数"ColumnNames", "Column"関数を使って異なるスキーマが設定されたJSONをテーブル形式で表示させる

はじめに ColumnNames 関数 Column 関数 スキーマが異なるJSON形式のデータをテーブルで表示させる おわりに はじめに Power Appsで最近 ColumnNames 関数と Column 関数が追加されました。 learn.microsoft.com ※まだ日本語のドキュメントは展開されていな…

2024/02/07時点_【注意喚起】Power Automateでモックテスト(静的な結果)で失敗のケースを実施する場合、フローが利用不能になる場合があるようです

はじめに モックテスト(静的な結果)とは? 発生した事象 この事象が発生する操作 恐らく問題ないと思われる操作 問題が発生する操作 おわりに はじめに この記事は 2024/02/07(水) 時点での検証結果をもとに記載しています。 タイトルの通りです。 2024/02/0…

Power Appsでアプリ起動時に定数を作成したい場合はApp.OnStartよりApp.Formulasを利用しよう!

はじめに 比較用アプリ 初期変数の定義 OnStart Formulas アプリ内で変数を利用する OnStart Formulas 実行速度の比較 OnStart Formulas Formulasプロパティを利用するにあたって理解しておくこと おわりに はじめに 昨日X(旧: Twitter)でも投稿しましたが、…

Power Appsで住所入力フォームを作成する

はじめに 入力想定 郵便番号から住所を検索する Bing Mapsコネクタの利用 郵便番号APIサービスからカスタムコネクタを作成する カスタムコネクタを作成する アプリから呼び出す おまけ おわりに はじめに Power Appsで簡単にかつ、表記揺れ少なく住所の登録…

【Power Apps】Preview機能で追加されたユーザー定義関数(UDF)を試してみる

はじめに 前提条件 ユーザー定義関数の使い方 ユーザー定義の作成方法 ユーザー定義関数を利用する Tips 複数のユーザー定義関数の作成 "UntypedObject"に値を渡す Table型のデータを渡す できないこと カスタムコンポーネントとの違い データ型 パラメータ…

(2024/01/14)Power AppsでSharePoint リスト(Microsoft リスト)の画像列を利用する場合の注意点

はじめに Power Appsからリストに画像を登録できないケースがある リストの設定 Power Appsから画像列に画像を登録する モニターをみてみる 回避策 おわりに はじめに SharePoint リスト(Microsoft リスト)の画像列の仕様がここ最近変更になりましたね。 変…

Power Appsで月末の計算が簡単にできるようになりました!

はじめに Power Appsで月末を求める これまでは これからは EDate おまけ おわりに はじめに Power Fxに EDate 関数と EOMonth 関数が追加されました! learn.microsoft.com これによりPower Appsで簡単に月末の計算ができるようになりました。 Power Appsで…


スポンサードリンク